生命保険の減額にペナルティはある?気になるデメリットについて解説

query_builder 2024/08/19
ブログ
3939365_s

こんにちは!

町田にある保険の相談窓口「ほけんの相談 町田玉川学園駅前店」です。

ほけんの相談 町田玉川学園駅前店は地域密着型の保険相談窓口です。保険に関する不明点や不安な事、また保険選び等に関して迷っている事がある場合にはお気軽にご相談ください。専門知識を持つプロのスタッフがご相談をお受けいたします。


本日は生命保険を減額した場合にペナルティがあるのかどうか?についてお話させて頂きます。

「生命保険に加入したのは良いけど、実際保険料を支払い始めたら思ったよりも負担が大きかった」

「ライフスタイルの変化によって保険料の支払いが厳しくなってきた」

等、様々な事情で保険料の支払いが負担になってしまい、保険の減額や解約を考える方もいらっしゃいます。

しかし保険の減額や解約をした際に何かペナルティがあるのではないか?と不安になり、手続きに躊躇してしまう場合もあるかと思います。

今回はそういったお悩みを持つ方に向けて、生命保険を減額した場合のペナルティについてお話させて頂きます。


■生命保険を減額しても契約者や被保険者にペナルティは無い

生命保険を減額した場合、保険の契約者や被保険者に違約金などのペナルティが課せられる事はありません。

そのため契約者は「保険の減額をしたい」と考えた時にいつでも自由に減額手続きを行う事ができます。

ただし契約内容や契約してから解約・減額するまでの期間が短い場合には解約返礼金を受け取る事ができない場合もあり、人によっては「損をした」と感じる方もいらっしゃるかも知れません。

そのためもし解約返戻金の有無が気になる場合には予めよく確認した上で減額や解約手続きを行うようにしましょう。


■早期の解約や減額は担当者にペナルティがある場合がある

生命保険を減額や解約するにあたり契約者や被保険者にはペナルティは無いという話をさせて頂きましたが、場合によっては担当者(保険の外交員)にペナルティが課せられる場合があります。

生命保険の早期解約や減額に対して担当者(外交員)にも特にペナルティが無い場合、早期解約を前提に契約してもらうといったような「不適切な営業」を行ってしまう可能性があるためです。

しかし中には不適切な営業を受けていないものの家庭環境の変化等によって生命保険の解約や減額を行いたいといった場合もあり、そうした時に人によっては担当者へのペナルティを考えて減額や解約を申し出づらい事もあるかと思います。

そうした場合には「クーリングオフ制度」を利用したり、「解約や減額を2年以上待つ」といった方法もあります。

クーリングオフ制度には利用するために必要な条件があるため、もし利用対象外の場合には解約手続きが必要となります。


■生命保険を解約をする前に行える事

「保険料の支払いが厳しい」といった理由で生命保険の解約を考えている場合、解約をする前に「減額」や「特約の解約」、また「払済保険にする」といった選択肢もあります。

それぞれ持てる保障は小さくなってしまうものの保険料の負担も軽くなるため、保険会社の外交員やもよりの窓口、また保険の相談窓口に相談してみましょう。


■まとめ

生命保険の解約や減額に対して契約者や被保険者に直接的なペナルティはありません。しかし場合によって解約返戻金を受け取れない事もあり、人によっては間接的にペナルティを受けたと感じてしまう事もある点は注意が必要です。

また保険会社の担当者(外交員)にペナルティがある場合もあるため、人によっては手続きしづらく感じてしまうかも知れませんし、場合によって手続き申し出ても手続きを引きとめられてしまう事もあるかも知れません。

ただ、迷っているうちに次の保険料の引き落としをされてしまったり、万が一病気になって新しい保険に加入できなくなってしまう事もあるかも知れません。

そのため、他社への乗り換えや保険の見直しは意思が固いのであれば早めに行う事をおすすめします。

NEW

  • 80歳を超えた高齢者にも医療保険は必要?加入を検討する際の注意点とは

    query_builder 2025/01/21
  • 60代の医療保険の選び方のポイントとは?必要性についても解説

    query_builder 2025/01/14
  • 学資保険に入院特約は必要?医療の保障を付ける場合のメリットや注意点とは

    query_builder 2025/01/07
  • 学資保険は一時払いで払う方が良い?メリットやデメリットについて解説

    query_builder 2024/12/31
  • 個人年金は60歳から加入可能?メリットやデメリットについても解説

    query_builder 2024/12/24

CATEGORY

ARCHIVE