一時払い終身保険とは?そのデメリットやメリットについて解説

query_builder 2024/09/04
ブログ
3939365_s

こんにちは。ほけんの相談 町田玉川学園駅前店です。


今回は「一時払い終身保険」のデメリットやメリットについてお話させて頂きます。一時払い終身保険は一度に保険料をまとめて支払うタイプの終身保険ですが、加入前に知っておきたいデメリットも存在しています。そこでここでは一時払い終身保険がどんな保険なのか、また加入について悩んでいる方に向けて一時払い終身の一般的な内容やメリットデメリットについて解説させて頂きます。


■一時払い終身保険とは?

一時払い終身保険とは、契約時に必要となる保険料を一度に全額支払う終身保険です。終身保険とは一生涯に渡って保障が続く生命保険です。つまり一時払い終身保険とは契約時に保険料をまとめて1回で支払うことで一生涯の保障を持つ事のできる保険のことを指します。

ではそんな一時払い終身保険のデメリットやメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?


■一時払い終身保険のデメリット

デメリット①:生命保険料控除が1度しか受けられない

一時払い終身保険のデメリットの一つに生命保険料控除が1度しか受けられない点があげられます。月払いや年払いでの終身保険では毎年の保険料支払いに対して所得税や住民税の控除が適用されます。しかし一時払い終身保険では保険料の支払いが一度だけになるため、生命保険料控除も1度しか利用することができません。また生命保険料控除には上限が定められているため、多額の保険料を支払ったとしてもその上限以上には控除が受けられない点も注意が必要です。


デメリット②:被保険者が亡くなった場合や解約時には保険料は戻ってこない

一時払い終身保険では加入後に被保険者が早期に亡くなった場合や解約した場合でも支払った保険料は戻ってこないのが一般的です。保険金の支払い事由に該当した場合には保険金は支払われますが、払い込み済みの保険料は返金されない点もデメリットの一つです。


デメリット③:早期解約すると元本割れする可能性がある

早期解約すると支払い保険料よりも解約返戻金が下回り元本割れする可能性がある点もデメリットです。そのため保険料を支払ったあとにまとまったお金が必要になりすぐに解約してしまうと支払った保険料よりも解約返戻金が少ないという事態になる可能性が高いです。


■一時払い終身保険のメリット

メリット①:総払込保険料を抑えられる

一時払い終身保険のメリットとしては総支払保険料を抑える事が出来る点があげられます。一度に保険料を全額支払うことになるため一定の割引を受ける事が出来る場合が多く、保険料を抑えて保障を持つ事ができます。


メリット②:相続対策としても利用できる

一時払い終身保険は相続対策としても利用されることがあります。

死亡保険金は相続税の課税対象となります。しかし「500万円×法定相続人の数」までは非課税枠があるため、同じ金額をそのまま遺すよりも一時払い終身保険を活用して遺した方が税負担の軽減にも繋がります。


メリット③:1度の支払いで保険料の払込が終わる

一時払い終身保険は契約時に保険料を全額支払うため、その後の保険料の支払い義務がありません。そのため月々の保険料の支払い等を気にする必要がない点もメリットです。特に退職後や老後の生活においては収入が減少する可能性がありますので、早い段階で保険料を全額支払っておくことでその後の生活資金の確保に集中する事もできます。


■一時払いと全期前納払いの違いとは?

保険料を一括で支払う払い方には一時払いの他にも全期前納払いという払い方があります。

ではその一時払いと全期前納払いにはどういった違いがあるのでしょうか?

・一時払いと全期前納払いの違い

一時払いは保険料を一度に全額支払う方法であり、その後の支払いは不要です。一方で全期前納払いも保険期間全体の保険料を前払いする方法ではありますが、こちらは厳密には「保険会社に保険料を預けている」という形になります。そのため全期前納払いの場合には被保険者が亡くなった場合や解約した場合には未経過分の保険料が返金されます。

その他、全期前納払いでは生命保険料控除も毎年の保険料が対象となる点も一時払いとの違いとしてあげられます。


■まとめ

一時払い終身保険は保険料をまとめて全額支払うことで一生涯に渡って保障を持つことが出来る保険です。ただし生命保険料控除が1度しか受けられない点や早期解約による元本割れのリスクなどのデメリットも存在します。しかし相続対策として利用したり保険料の総額を抑えて保障を持つ事もできるため、加入を検討する際にはこれらのメリットやデメリットを理解しニーズに合った保険商品を検討しましょう。

NEW

  • 80歳を超えた高齢者にも医療保険は必要?加入を検討する際の注意点とは

    query_builder 2025/01/21
  • 60代の医療保険の選び方のポイントとは?必要性についても解説

    query_builder 2025/01/14
  • 学資保険に入院特約は必要?医療の保障を付ける場合のメリットや注意点とは

    query_builder 2025/01/07
  • 学資保険は一時払いで払う方が良い?メリットやデメリットについて解説

    query_builder 2024/12/31
  • 個人年金は60歳から加入可能?メリットやデメリットについても解説

    query_builder 2024/12/24

CATEGORY

ARCHIVE