ネット保険にデメリットはある?加入時の注意点とは

query_builder 2024/07/18
ブログ
28678120_s

こんにちは。町田の地域の保険相談窓口「ほけんの相談 町田玉川学園駅前店」です。


最近はネットから申し込みが可能な保険商品が増えてきています。

生命保険や損害保険への加入を考えた際、見積もりや申し込み等保険加入に必要な手続きをネット上で完結できる「ネット保険」は利便性が高く気になっている方もいらっしゃるかと思います。

しかしそんな便利で手軽な印象のあるネット保険ですが、メリットもある一方デメリットも存在しています。

そこで本日はネット保険のメリット・デメリットや注意点についてお話させて頂きます。


■そもそもネット保険とは

ネット保険とは、資料の請求から保険の見積もり、保険申込みから加入までネット上で行うことができる保険の事を指します。シンプルな保障内容ですが比較的手ごろな保険料で備えを持てる点が特徴です。

一般的な対面販売は保険会社や保険代理店の担当者が訪問して提案したり保険会社や保険代理店の窓口に直接出向く必要がありますがネット保険はインターネット上で見積もりから申し込みまで行う事ができるためどこにいてもいつでも申し込みが可能なため、仕事や家事などで忙しくて中々時間が取れないという場合でも保険加入の検討や申し込みができます。


■ネット保険のデメリットとは?

【デメリット①】自分で保障内容等を決める必要がある

保険の対面販売では保険の知識がある担当者がお客様の要望や現状等をお聞きした上で適切な保険商品やプランの提案を行うため自分にとって必要な保障内容について相談しながら決めていくことができます。しかしネット保険は保険商品や保障の内容等全て自分で決める必要がある点はデメリットです。


【デメリット②】給付要件の理解が必要

医療保険の場合には通常病気やケガで入院したり手術をした際に給付金を受け取る事のできる保障があり、その給付要件は保険商品などによっても様々で時に複雑です。ネット上でその内容についてしっかり理解するのは難しい場合がある点はネット保険のデメリットです。ネット保険の加入を検討する場合にはいざ給付手続きをした時に要件に当てはまっていなくて給付気を受け取る事ができないという事にならないよう給付要件等についてもよく読み解く必要があります。


【デメリット③】サポートが手薄な場合がある

対面で保険契約をした場合には通常加入手続きを行った担当者がお客様の担当となり、保険に関する相談を受けたり保障見直しや各種手続きのサポートを行います。しかしネット保険はネット上で加入手続きまで完結するためそういった担当者がいません。もちろん電話やメールでサポートを受ける事はできますが、対面加入した保険よりもサポートが手薄に感じてしまう可能性があります。


【デメリット④】選択肢が少ない

ネット保険は加入者が自分で保険商品や保障内容について調べて理解し申し込みを行うことを想定されているため、保険種類や保障内容、また付加できる特約についても分かりやすくシンプルなことが多いです。内容を理解しやすい点はメリットですが、シンプルな内容にするために保障内容や保険商品の選択肢が少ない傾向があります。そのため自部の希望に合うような保険がネット保険には無い可能性がある点はデメリットです。



■ネット保険のメリットとは?

【メリット①】自分の都合に合わせて申し込みができる

ネット保険はインターネット環境があれば24時間いつでも申し込みが可能なため、仕事が忙しい等で中々時間が取れない場合でも自分の都合に合わせてネット加入申し込みをすることができます。またネット保険は申し込み方法も手軽である場合が多いのもメリットです。


【メリット②】自分のペースでじっくり考えられる

ネット保険は保険会社や保険代理店の担当者など他者と時間や都合を合わせる事なく時間をかけて必要な保障等について検討する事ができる点もメリットです。ネット保険は自分で考えて申し込み手続きができるため申し込みを急かさせるような事もありません。


【メリット③】保障内容が比較的シンプル

ネット保険は基本的に加入者が自分で保険の保障内容を理解して商品を選ぶ事を想定して設計されているため、プランや保障内容も分かりやすくシンプルなものが多い点もメリットです。またもし分からない事があったとしても電話やメールなどを用いて問い合わせをすることができます。


【メリット④】保険料が割安

ネット保険は対面販売の保険に比べると保険料も抑えられている場合が多いです。ネット保険の保険料が割安なのは対面対応や店舗での対応が不要で人件費等が削減できる他、シンプルな保障内容である事もリ湯にあげられます。


■まとめ

ネット保険はインターネット上で申し込みまで完了するためいつでも保険加入を検討できる他、保険料が割安であることが多く保障内容もシンプルで分かりやすい場合が多いというメリットがあります。しかし保険商品や保障内容を自分で検討し決める必要がある点や対面商品に比べるとサポート面が手薄になる傾向がある等のデメリットがあるため、ネット保険への加入を考える際には自分の保険の加入目的や状況などに合わせて対面保険と選択するようにしましょう。


ほけんの相談 町田玉川学園駅前店では、保険に関してお悩みのお客様からのご相談をお受けしお客様のご要望やライフスタイル、現状などから最適な保険プランのご提案を行っております。

町田の地域で保険にお悩みであればお気軽にご相談くださいませ。

NEW

  • 80歳を超えた高齢者にも医療保険は必要?加入を検討する際の注意点とは

    query_builder 2025/01/21
  • 60代の医療保険の選び方のポイントとは?必要性についても解説

    query_builder 2025/01/14
  • 学資保険に入院特約は必要?医療の保障を付ける場合のメリットや注意点とは

    query_builder 2025/01/07
  • 学資保険は一時払いで払う方が良い?メリットやデメリットについて解説

    query_builder 2024/12/31
  • 個人年金は60歳から加入可能?メリットやデメリットについても解説

    query_builder 2024/12/24

CATEGORY

ARCHIVE