うさぎにペット保険は必要?その理由やリスクについて解説

query_builder 2024/10/01
ブログ
30879764_s

こんにちは。町田の保険相談窓口「ほけんの相談 町田玉川学園駅前店」です。

本日はうさぎのペット保険についてお話させて頂きます。

新しくうさぎを飼い始めた方や現在うさぎを飼っている方の中には「うさぎにはペット保険をかけた方が良いのか」と迷われている方や「うさぎにペット保険って本当に必要?」と困っている方もいらっしゃるかと思います。

ここではうさぎに対して考えられるリスクやペット保険の必要性についてフォーカスを当てて解説させて頂きますので、うさぎにペット保険をかけるかどうか迷っている方は参考にして頂ければと思います。


■うさぎのペット保険の必要性とは?

・うさぎには公的医療保険制度がない

人間の場合、国民健康保険や健康保険等の公的医療保険への加入が義務付けられているため、病気やケガで医療機関を受診し治療を受けた際には自己負担額は医療費の1割~3割で済みます。しかしうさぎや犬といった動物にはこうした公的医療保険の制度が無いため、もしうさぎがケガや病気をして治療を受けた際の費用は飼い主が全額負担する事になります。

そのため場合によってはうさぎの治療費が家計を圧迫してしまい生活が苦しくなってしまったり、またかかる治療費の関係で受けさせてあげたい治療をうさぎに受けさせてあげられない場合も出てくる可能性があります。

そうした場合に備えてペット保険に加入しておくことはうさぎを飼っていく上で一つの安心材料となるかも知れません。


■うさぎがかかる可能性のある主な病気とは?※

・不正咬合

うさぎの歯は生涯に渡って伸び続けます。伸びた歯は一般的に繊維の多い草をよく噛む事などですり減らして適切な長さを保ちますが、それがうまくすり減らせないと伸びすぎてしまい嚙み合わせがおかしくなってしまいます。

不正咬合になってしまたうさぎは「うまく食べられない」「歯が当たって痛い」等の理由から食欲が無くなってしまったり下痢になってしまう可能性があります。

・皮膚糸状菌

カビに感染して起こる皮膚病です。うさぎに限らず人にも起こる可能性があります。幼いうさぎや高齢のうさぎなど免疫力が低下しているうさぎは発症リスクが高いです。

・毛球症

グルーミング等で口から入った毛が消化器官内で溜まってしまう状態です。うさぎは猫のように毛玉を吐き出す事ができないため、毛球は消化器官を通って体外へ排出されるしかありません。しかし胃腸うっ滞等で胃腸の活動が低下してしまったりした場合に毛球を外に排出する事ができず溜まってしまう場合があります。

・エンセファリトゾーン症

エンセファリトゾーンという寄生虫に感染することで起こる病気です。感染した場合でも症状が出ない場合もあり、日和見感染症とも考えられています。母うさぎが感染している場合は胎盤を通して子うさぎに感染する他、多頭飼育の場合は給水ボトルやトイレから感染する場合もあります。


※参考:あいペットクリニック稲毛獣医科「うさぎの病気

※参考:うさぎとの暮らし大百科「うさぎのケガ・病気


■うさぎにペット保険をかけるメリット

うさぎは犬や猫に比べると骨が軽く骨折しやすかったり、ストレスに弱いという一面もあります。

いざうさぎがケガや病気をした際に「治療費が高額で家計の負担が大きい」と感じてしまったり、「病院に行ったらいくらかかるか分からないからもう少し様子を見よう」と病院に行く事をためらってしまう場合もあるかも知れません。

ペット保険は治療費の一部をカバーする事ができるため、そうした金額面の負担を軽くして些細な変化でも病院へかかることが出来る可能性があります。

ただしペット保険は免責金額や免責期間が設けられている場合が多いため、十分に確認の上加入を検討することをおすすめします。また保険会社や保険商品によってはうさぎは保障対象外である場合もあるため注意が必要です。


■まとめ

うさぎに対するペット保険の必要性やうさぎがかかるリスクの高い病気などについてお話してまいりました。

ペット保険に加入することでうさぎにかかる医療費の金銭的な負担を軽減する事ができますので、もし金銭的に不安がある場合には加入を検討することをおすすめします。

NEW

  • ウサギもペット保険に加入できる?

    query_builder 2025/07/08
  • 新築住宅にも火災保険への加入がおすすめ!その理由とは?

    query_builder 2025/07/01
  • 見直しが必要な理由とは?保険の見直しで抑えるべきポイントを解説

    query_builder 2025/06/24
  • 学資保険はいつから加入すべき?出産時に使える公的制度についても解説

    query_builder 2025/06/17
  • 出産での入院は保険適用に入る?出産費用と注意点

    query_builder 2025/06/10

CATEGORY

ARCHIVE