終身医療保険は必要か?メリットやデメリットについても解説

query_builder 2024/07/18
ブログ
3939365_s

こんにちは。町田の保険相談窓口「ほけんの相談 町田玉川学園駅前店」です。


医療保険への加入を考えている方の中には「医療保険が終身で必要かどうか」に迷っている方もいらっしゃるかと思います。

終身医療保険にはメリットやデメリットがあるため、医療保険を終身で備えるかどうか迷っている方にも参考にしていただけるよう終身医療保険とはどのような保険なのかも合わせて解説させて頂きます。


■終身医療保険とは?

終身医療保険とは、医療保険のうちの一つです。医療保険は保険期間によって「終身医療保険」と「定期医療保険」に分かれており、終身医療保険は保険期間が一生涯の医療保険を指します。定期医療保険のように一定期間で保険期間が満期を迎えたりはせず、加入時から変わらない保険料で一生涯の保障を持つ事ができます。


■医療保険は終身で必要か?

医療保険が終身で必要かどうか、また必要性の高さは人それぞれですので一概には言えません。

ではどんな人に終身医療保険はおすすめなのかご紹介します。


《終身医療保険がおすすめな人》

・一定の保険料で保障を持ち続けたい方

終身保険には保険期間に満期が無く更新が無いため保険料が上がる事がありません。ずっと同じ保険料で保障を持ち続ける事ができるため、保険料の支払い予定を立てやすいです。


・終身で保障を持ち続けたい方

終身医療保険は解約しない限り一生涯保障を持つ事ができるため、一生涯の保障が欲しい方にもおすすめです。また一定期間で保険料の払込満了となる支払い方法を選択できる場合もあり、保険料の払込満了を迎えた後は保険料を払う事無く一生涯の保障を持ち続ける事ができるため、収入が減った後にも保障を持ち続けたい場合にもおすすめです。


■終身医療保険のメリット・デメリット

《終身医療保険のメリット》

・保障が一生涯

終身医療保険は保障が死ぬまで(一生涯)続きます。そのため一度契約すれば解約しない限りずっと保障を持ち続ける事ができます。加入する際には健康状態についての告知が必要ですが、一度加入すれば病気になっても年齢を重ねても保障が無くなってしまう事はありません。


・保険料が変わらない

終身医療保険は保険期間に満期が無いため保険期間の更新が無く保険料が変わりません。そのため年齢を重ねても保険料が高くなる事もなく、若いうちに加入することで保険料が比較的安く固定でき、年齢を重ねても安い保険料で保障を持ち続ける事が出来ます。一方、終身型ではなく定期型の医療保険の場合には一定期間で保険期間が満期を迎え、一般的に保険期間の更新の際に保険料が上がっていきます。



《終身医療保険のデメリット》

・保険料が割高

終身医療保険は定期型の医療保険に比べると保険料が割高であることが多いです。終身医療保険は保険料は一生涯変わらないものの加入当初は定期医療保険の方が保険料が安い可能性があります。そのため比較した時に「終身医療保険は高い」と感じてしまうかも知れません。


・見直ししづらい

終身医療保険には保険期間の満期が無いため、保障見直しのタイミングが難しい点もデメリットです。また終身医療保険のメリットの一つに「年齢を重ねても保険料が変わらない」というものがあるため、見直しをしてしまうとその時点で保険料が変わってしまう可能性がある点も終身医療保険が見直ししづらい理由のうちの一つです。

しかし保険はライフステージに変化があった際には都度見直すのがおすすすめです。というのも加入当初の保障内容では足りない場合や多い場合があるためです。また医療保険は新しいほど保障が手厚くなっていく傾向があるというのも見直しをおすすめする理由です。しかし見直しをすることで終身医療保険の「保険料が変わらない」というメリットが無くなってしまう点がデメリットです。


・払込方法によっては払込満了が無い

終身医療保険には払込方法がいくつかあり、その中の一つに「終身払い」があります。「終身払い」というのは一生涯保険料を支払う必要がある払込方法ですので、もし終身払いを選んだ場合には「保険料払込満了」が無い点には注意が必要です。定年を迎えた後など収入が減った後にも保険料の払込が必要となってしまいます。


■まとめ

終身医療保険は加入時から一生涯の保障を持つ事ができる医療保険です。定期医療保険に比べると加入時の保険料は割高であることが多いですが、年齢を重ねても保険料が変わらないため比較的保険料の安い若いうちに加入することで年齢を重ねても安い保険料で保障を持ち続ける事ができます。また保険料の払込期間を一定期間に定めておくことで払込期間が満了した後は保険料を払う事無く保障を持ち続けることができます。そのため収入が減った後にも保険料を心配することなく保障を持ち続ける事ができる点もメリットです。

医療保険が終身で必要かどうかは人それぞれなので一概には言えませんが、「保険料が一定で変わらない点」や「一生涯の保障が持てる点」などに魅力を感じる方にはおすすめの保険です。

NEW

  • 80歳を超えた高齢者にも医療保険は必要?加入を検討する際の注意点とは

    query_builder 2025/01/21
  • 60代の医療保険の選び方のポイントとは?必要性についても解説

    query_builder 2025/01/14
  • 学資保険に入院特約は必要?医療の保障を付ける場合のメリットや注意点とは

    query_builder 2025/01/07
  • 学資保険は一時払いで払う方が良い?メリットやデメリットについて解説

    query_builder 2024/12/31
  • 個人年金は60歳から加入可能?メリットやデメリットについても解説

    query_builder 2024/12/24

CATEGORY

ARCHIVE