積立保険とは?そのデメリットとメリットについて解説
こんにちは。町田の保険相談窓口「ほけんの相談 町田玉川学園駅前店」です。
大きく分けて生命保険には「積立タイプ」の保険と「掛け捨てタイプ」の保険がある事はご存じでしょうか?
積立保険はいわゆる掛け捨てではない保険で「将来への備え」という要素を持っており、死亡や病気などに対する保障と同時にその貯蓄性から将来への備えを持つ事ができる生命保険です。
■積立保険とは?
積立保険についてもう少し詳しくご説明いたします。
積立保険とは前述した通り「保障」と「貯蓄」を行える生命保険で、その保障内容の多くは被保険者が死亡、もしくは約款に定められた高度障害になった場合に死亡保険金、もしくは高度障害保険金が支払われるものです。そして保険料の一部が積み立てられ運用されるため、死亡や高度障害といった保険金の支払い事由に該当するような事も無く満期を迎えた場合には満期保険金等としてお金をまとまって受け取る事ができます。(※保険商品によっては「満期」が無いものもあり、その場合には解約した場合に解約返戻金を受け取る事が出来る場合があります)
《積立保険の種類》
- 終身保険
- 養老保険
- 学資保険
- 個人年金保険
■積立保険のデメリット
【デメリット①】保険料が高い傾向がある
積立保険は同じ保障内容であれば掛け捨てタイプの保険に比べると保険料が高い傾向があります。というのも積立保険が「万が一の場合の保障」と同時に「貯蓄性」も備えているためです。積立保険は保険料の一部を貯蓄に回して運用するためその分が保険料に上乗せさせられています。そのため貯蓄性の無い掛け捨てタイプの保険よりも同じ保障内容であれば保険料が高い場合が多く、その点はデメリットと言えます。
【デメリット②】解約するタイミングによって元本割れする可能性がある
積立保険は解約をするタイミングによって元本割れする可能性がある点もデメリットです。元本割れというのは払い込んだ保険料よりも解約返戻金が低くなってしまう状態を言います。積立保険は基本的には長期的に保険料を支払っていく事を前提としているため、契約してからすぐに解約してしまうと解約返戻金が無い、もしくはごく僅かとなってしまいます。人によっては損したと感じてしまうため、もし積立保険を解約する場合には元本割れが起こるリスクなども考えて確認する事が大切です。
【デメリット③】インフレリスクがある
積立保険は基本的には契約した時点での金利が固定されてしまうためインフレに弱いです。インフレとは「モノの価値が上がる」状態のこと。例えば今までは100円で買えていたものがインフレをおこして200円でしか買えなくなってしまった場合、お金の価値が減っていると言えます。
積立保険は受け取る事ができるお金が契約時点から基本的に変わらないため、契約中にインフレを起こした場合実質的にお金の価値が下がると言えます。積立保険にはそうしたインフレリスクがある点もデメリットです。
■積立保険のメリット
【メリット①】保障をもちつつ貯蓄ができる
積立保険は万が一の場合の備えを持ちつつも貯蓄が出来る点がメリットです。満期保険金や解約返戻金は自由に使用できる他、保険期間が満了する時や解約をする時までは万が一の備えとして持っておくことができます。
満期保険金や解約返戻金を受け取るタイミングを調整し計画的な資産形成をすることができます。
【メリット②】契約者貸付の利用ができる
貯蓄保険は「契約者貸付」を利用できる可能性がある点もメリットです。契約者貸付というのは解約返戻金を担保として保険会社からお金を借りる事ができる制度です。契約内容や総払込保険料などによって借りる事ができる金額は違う点や保険商品や解約返戻金の額などによっては契約者貸付制度の利用が出来ない点、また契約者貸付で借りたお金は利息がを付けて返済をする必要がある点には注意が必要です。
保険が満期を迎えた時や解約をする時に契約者貸付で借りた分の残債がある場合には満期保険金や解約返戻金と相殺されます。
【メリット③】総支払保険料よりも保険金の方が多い場合がある
積立保険は保険商品によっては支払った保険料の総額よりも受け取る事ができる保険金の方が多くなる場合がある点はメリットです。
また積立保険は一般的に早期解約すると解約返戻金が無いもしくはごく僅かとなってしまい払い込んだ保険料よりも少なくなってしまう点、また解約するにも手続きが必要な点などから「貯金がしたいけど手元にお金があると使ってしまう」といった方にもおすすめです。
■まとめ
積立保険のデメリットとメリットについてお話させて頂きました。
積立保険は万が一の保障を持ちつつ貯蓄性を持つ保険である一方、同じ保障内容であれば掛け捨てタイプの保険よりも毎月の保険料が割高になってしまう点や解約のタイミングによっては元本割れしてしまう点がデメリットと言えます。
積立保険への加入を検討する場合にはそうしたデメリットやメリットの事を理解し、ニーズに合っているかどうかを検討し選ぶようにしましょう。
NEW
-
query_builder 2025/06/10
-
骨折は医療保険に対応している?骨折に備えることができる保険の種類
query_builder 2025/06/03 -
原付バイクの事故も保険は必要?自賠責保険と任意保険の違い
query_builder 2025/05/27 -
地震保険の必要性とは?基本知識と注意点について解説!
query_builder 2025/05/20 -
車両保険とは?わかりやすく基本知識を解説!
query_builder 2025/05/13